Token Storeは詐欺サイトだゼイ!

仮想通貨の分散型取引所Token Store(トークンストア)とは?


Token Store(トークンストア)を紹介している日本語サイトが有る。

Token Store(トークンストア)とは?特徴や使い方を解説【仮想通貨DApps】

上記のサイトで、Token Storeは(まともな)イーサリアムベースの分散型取引所であるかのように説明されている。

それで、匹夫どもが騙されないように、オレがこのサイトの要点を一息で書くことにする。

Token Store(トークンストア)は詐欺サイトだ。

その証拠を示すために、オレ様の暗黒体験を開陳してやろう。

(以下回想)

ある日…

ポルナレフ「coinmarketcap.comを見ていたらTRONCLASSIC (TRXC)の値動きが荒いぜ…」

ポルナレフ「ボトムで買って天井で売れば大儲け、こいつは狙いめだぜ!」

ポルナレフ「なんかMetamaskでイージーに繋げるらしいから、90ドル(0.75ETH)分くらいToken Storeってとこに入れて取引だ!」

(TRONCLASSIC (TRXC)の値動きはcoinmarketcapの表示がおかしかっただけでした)

ポルナレフ「TRONCLASSIC (TRXC)は駄目だったけど、Bitcoin Tron (TRON)の値動きが荒いゼイ!(←TRONとTRXの違いを理解していない人…だけど、ここら辺も詐欺的)」

ポルナレフ「チャート見ると、月一くらいで数時間だけ、500000000000パーセント位瀑上げしてやがる!(マーケット小さいのにどこかの馬鹿が大金投入したのかな…?)」

ポルナレフ「(混浴温泉の湯に沈んでいる鰐のように)低スペックPCの前で24時間スタンバって瀑上げ待ちだぜ!」

(数日後…)

ポルナレフ「キタキタ〜! ヒャッハーーーーーー!!!」

ポルナレフ「ふむふむ…」(Bitcoin Tron (TRON)を複数回に分けて全部売却する途中のドル建て総資産金額)

ポルナレフ「あら…?(数回売却に成功した後に10回前後売却に失敗)」

ポルナレフ「おや…?」

ポルナレフ「おやおや…?」(チャートでは90倍になっているが売り板の金額には反映されていない)

(全て売却した後…)

(TRONCLASSIC (TRXC)で一度売買して(スプレッドで)90ドル(0.75ETH)→75ドル位に減少、その後、Bitcoin Tron (TRON)で90倍に瀑上げのはずが、なぜか75ドル→35ドル(0.3451ETH)に減少)

ポルナレフ曰く

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!『チャートでTRONが90倍に瀑上げしたから急いで全部売ったら資金が減ってた…』催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえもっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

ポルナレフ「Token Storeはスプレッドの広さも異常だぜい!」

ポルナレフ「クソな詐欺サイト(Token Store(トークンストア))は消毒だ! ヒャッハーー!!!」